うつ病の知識

うつ病がなかなか治らない人は思いきって環境を変えてみよう

更新日:

うつ病の治療方法には薬物療法・カウンセリング・磁気刺激治療など、様々な治療方法がありますが、自分自身がうつ病を克服するためには何をすればいいのか、しっかりと考える必要があります。なかでも大切なのが、自分を取り巻く環境を変えることです。そこで今回はうつ病を克服するために試したい環境設定について話していきます。

 

うつ病の原因が何だったのかを考える

環境を変えるといっても闇雲に変えても意味はありません。大事なのは”うつ病になってしまった原因を考える”ことから始めます。

もしもあなたがある特定の人物が原因でうつ病になったと考えられる場合、まずはその人から距離を置くことを考えましょう。よくあるのが職場の上司が原因でうつ病になってしまったというパターンです。この場合、あなたの会社の環境にもよりますが、まずは部署を変えてもらうことができないかどうか相談してみましょう。

しかし、部署を変えるという選択は悪くはないのですが、過去に仕事が原因でうつ病になってしまった私の意見をいうと、会社自体を変えたほうが良いと思います。

仮に部署を変えて、問題となった上司と顔を合わせる機会が少なくなったとしても、同じ会社にいる以上、上司と顔を合わせる可能性はあります。また、うつ病の原因になった上司が今もこの会社のどこかにいる、という感覚を捨てることができません。

うつ病を克服するためにはこのような小さな不安をないがしろにせず、徹底的に消していくことが大切です。

私の場合は建築関係の仕事をしており、ある特定の現場が原因でうつ病になってしまったのですが、結局その現場の配属をやめてもうつ病はよくならず、会社どころか建築業界そのものから身を引くことにしました。今でも仕事の選択肢として、建築業界は難しいなと感じています。

このように原因がわかっている場合は、小さく環境を変えるのではなく、大きく環境を変えることが大切です。

 

「そんなこと言われても、次の仕事が決まっていないの会社をやめることはできないよ」

 

確かに仕事をやめてしまえば収入はなくなりますし、将来に対して不安を感じてしまう人もいるでしょう。

しかし、大事なのはうつ病を克服すること、そして再発させないことです。なんとかうつ病と戦いながら仕事も続けるということではなく、うつ病から一刻でも早く立ち直るためにはどうすればいいのかということを最優先すべきでしょう。

とにかくうつ病の原因となっていることからは距離を置くことが大切です。

 

住環境を大きく変えるのもひとつの手段

「うつ病になってしまうほどのことであれば、何が原因かはわかるだろう」

このように思う人もいるかもしれませんが、実はそうとは言い切れません。

うつ病は初期段階のうちにうつ病かもしれないと気づいて病院へ行く人は少なく、ほとんどの人がうつ病が進行してから病院へ行きます。なかには自律神経失調症からうつ病になる人や気分変調性障害など、軽いうつ病を数年単位で過ごしたのちに病院へ来る人もいます。そうなってくると、うつ病になってしまった原因が遠い昔のことになってしまうため、何が一番の原因なのかわからなくなる場合があるのです。

このように原因が何なのか、まったくわからないという場合は住環境そのものを変えてしまうことも考慮すべきでしょう。

実際、私が知っている人で田舎から東京へ出てきて働いている人がいたのですが、その人は職場環境は良かったのですが、東京での暮らしが合わず、うつ病になってしまいました。それでもしばらくは東京で頑張っていたし、職場のメンバーもその人が働きやすいよう対応してくれたのですが、結局、彼女は実家へ戻ることを選択しました。その後は徐々にうつ病が回復していったそうです。

これは何もうつ病になったら実家へ帰りなさいということではありません。田舎暮らしをしている人は都会へ出てみるのもいいでしょうし、逆もしかりです。

うつ病の治療はまず、枯渇してしまっている脳内のエネルギーを徐々に回復していくことから始めるため、治療開始後は自宅で過ごす機会が圧倒的に多くなります。もちろんこの自宅で過ごすということは悪くないのですが、あまりにもこの環境に慣れすぎると、今度は自宅からまったく外へ出ることができない生活になってしまうのです。

本当はしばらくの間、自宅で回復を済ませ、元気が出てきたら徐々に外へ出たり、好きな趣味をやってみたりなど、活動していかなければいけないのですが、環境に慣れすぎてすべてのことが億劫になってしまう人がいます。ずっと自宅に篭っているという行為はプラスとマイナスのどちらかでいうと、マイナスである場合が多いのです。

確かに引っ越しは多くのエネルギーを使うため、うつ病の人には過酷な作業になります。しかし、最終的に人は社会復帰をしなければいけないので、うつ病といえども、どこかのタイミングで思いきらなければいけない時期というのはあります。

もしも一人ではなかなかうまくいかない場合は友人や家族の協力を得て、"今いる住環境を大幅に変える"ことも考えるべきでしょう。

 

環境を変える前に試しておきたい散歩の効果

「環境を変えることが大切なのはわかったが、それでもやっぱり簡単に変えることはできないよ」

環境を変えたほうが良いと言われたところですぐに環境を変えることができる人は少ないでしょう。そもそも環境を簡単に変えることができる人はうつ病になりにくい人が多いのではないかと思います。

実は環境を変える前に試して欲しいことがあります。それは”散歩”です。

散歩をするというのは一見、誰でもできるようななんでもないことですが、個人的にうつ病を克服するのに効果絶大の方法だと思っています。ただし、ただ単に散歩をすればいいわけではありません。守って欲しい3つのルールがあります。

  • 太陽が出ているときに散歩をすること
  • 散歩するときは何も持たず(とくにスマートフォンは持たない)に出かけること。
  • 長時間、長距離の散歩はせず、短い時間で散歩を済ませること

3つのなかでもとくに大事なのが1番目の”太陽が出ているときに散歩をする”ことです。

実はうつ病というのは脳内にある神経伝達物質の働きが弱くなることによって発症する病気だと考えられています。そして、神経伝達物質のひとつであるセロトニンは日光を浴びることで分泌力を高める効果があると言われているのです。

ただし、重度のうつ病患者や治療を初めてすぐの人は散歩することにも注意が必要です。散歩は軽い運動ですが、うつ病の人にとってはエネルギーを消耗する行為のひとつです。散歩がうつ病にいいからといって、長時間・長距離の散歩をしてしまうと、せっかく回復しつつあった脳内のエネルギーがなくなり、病状が悪化してしまう可能性があります。あくまで自分に負担がかからない程度の散歩で終えることが大切です。

また散歩をしているときは頭をからっぽにして何も考えず、周りの風景を見ながら歩くことも大切です。スマートフォンを持ち歩いていると、ついついSNSのチェックをしたりしてしまうため、散歩の効果を低下させる可能性があります。

何も考えず、太陽の下で散歩をするのは、思っている以上にあなたの身体を元気にしてくれます。どうしても職場環境や住環境を変えることができない人は、ゆっくり散歩をして、うつ病を克服していきましょう。

 

 

-うつ病の知識

Copyright© うつ病克服クラブ , 2024 AllRights Reserved Powered by AFFINGER4.